台湾の病院は、日本と同じシステムです。総合病院なら、日本の病院と同じかそれ以上です!
流れは、①予約番号を取って(掛號 グア ハオ)、②窓口(櫃台 グイ タイ)で何処が痛いかを言う。例えば、足が痛い場合は、骨科(グゥ ク)。その際に、健康保険カード(健保卡 ジェン バオ カァ)を提出しましょう。初診の場合は、そこで初診用の書類に記入しろと言われるので、記入して再提出すると登録されるので、次回から①、②と進んではカードを出すだけで予約出来ます。
ちょっとした裏技ですが、例えば朝8時から窓口での予約がOpenします。一方で、予約番号の機械は7時30分くらいにOpenします。なので、7時30分くらいに行って予約番号を取ると、8時から窓口が空いた際に早く予約が出来て、当日診察の1番~5番の枠を貰える可能性があります。私は、良く7時45分に行って予約番号を取って待っていました。その甲斐あって5番を良く貰っていました。
予約が取れたら、いよいよ診察の部屋に行きます。予約した科で場所が違います。
診察室に行ったら、③自身の健保卡を差し込み口に入れて、予約完了。診察番号が呼ばれるまで待ちましょう。もし、健保卡を入れた際に、自分の番号が過ぎている場合でも、過號(後で呼ばれる)となって、呼ばれるのでその場で待っていましょう。
診察の後は、会計用の紙(処方箋がある場合は、ここで薬の支払いも貰う)を貰う。
もし、血液検査が必要だと以下のような紙を貰うので、別の棟にある血液検査の部屋に行きます。
④紙を持って、会計をして下さい。
その際は、恐らくまた自動発券機で会計用の予約番号を貰って、窓口でお会計をして下さい。